SSブログ
お野菜の成長(2007年度) ブログトップ
前の5件 | -

ソラマメ&玉ねぎの越冬 [お野菜の成長(2007年度)]

VFTS0005.jpg

11月に植えたソラマメが無事に越冬し、桜前線とともに開花しました。
ソラマメの花ってすごく気品がありますよね。
自分はすごく好きですが、この綺麗な姿もあっという間なんです。
恥ずかしがり屋なんでしょうね。きっと・・[カメラ]

VFTS0004.jpg

今年は10本植えたので、いっぱい収穫するぞい!
でも、早速、昨年の宿敵のアブラムシが住み着いていました。
そこで、木酢液を散布して、ミルクスプレーで窒息死を試みました。
ミルクスプレーは薄めるのですが、量を上げすぎると、ソラマメ事態が
窒息死しちゃうので、加減が難しいです。(昨年はこれで失敗)
なので、木酢液を併用して元気を与えました。

VFTS0003.jpg

こちらも昨年の11月に植えた玉ねぎ達です。
やはり、奥の方はマルチシートをかけていたので、成長がいいですね。
玉ねぎって、栽培期間がすごく長く、冬の間は見た目は全然成長しませんでした。
5月には、葉玉ねぎとして収穫し、その後は順次収穫していきます。
こちらもいっぱい出来そうなので、オニオンスープにしようかな。

nice!(8)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ソラマメ栽培のリベンジです。 [お野菜の成長(2007年度)]

昨年は、アブラムシの撃沈されてしまったソラマメ栽培にリベンジです。
一房に5粒くらいマメが入る欲張りな品種を選びました。
ソラマメって価格が高い割りに、サヤの部分が多く、マメが少ないんですよね。
しかも、ひと冬越す栽培期間も長く、枝の管理も大変で、ちょっと難しいです。

越冬の為に苗の頃は地温が低すぎると枯れてしまうので
ワラを周辺に敷いて保温します。

お隣では大根さんが狭そうにして首を出していました・・

キャベツさんもいい感じに育っています。
そろそろ球結していき、キャベツ本来の丸い姿になっていきます。
それにして、全然虫に食われてません・・驚きです!

こちらは玉ねぎの苗です。
実は、種からチャレンジしたのですが、気温が上がらないせいか
先月に全滅してしまった為に、急遽苗を買ってきました。
こんだけ植えても数百円だから安いですよね~

種を蒔いて、生き残ったのは大根だけでした・・


 


マルチシートとトンネル栽培の白菜、キャベツ、大根は順調です。 [お野菜の成長(2007年度)]

今年はおでんの主役・・大根にチャレンジです。
十分に深く耕した畑に大根の種を5粒づづ蒔きました。
一週間もするとすべて双葉の葉が出てきました。

ビーズ玉みたいな小さな種が、こんなに大きくなるなんて不思議です。

更に一週間、この時点で、込み合った葉は間引き、間引いた葉は
間引き菜として、お味噌汁に入れて食べられます。すごく美味しいです。

キャベツと白菜はトンネルがけしているので、まったく虫を寄せつけず
きわめて健康的に、スクスクと大きく育っています!
手前がキャベツで奥が白菜です。

更に一週間後、土にかぶせたマルチビニールの効果もあって
水もやらずにあっという間に大きくなりました。
秋冬野菜は気候がちょうどいいのでグングン成長して、育て易いのが魅力です。

ほとんど手放し状態・・恐るべし、防虫ネットトンネル栽培。
昨年の今頃はイモムシとの戦いが嘘のようです。

ちょっと狭すぎて、成長が止まらないか心配です。

葉がどんどん広がり、一本に絞って育てないともう限界です。

既に小さな大根ができています。
これも間引き菜として引き抜き、野菜炒めやおひたしにして食べました。

大根は、いっぱい植えて~♪いっぱい食べれる~♬
なんて、どこかの駅前留学みたいな感じに
毎週毎週間引いて食べれて、最終的には一箇所で一番丈夫な一本を
最後まで育てることができるのです!

【葉ダイコン・二十日大根・かいわれダイコン】 丸種 バードランド [春まき野菜のタネ]


紅アズマの収穫 [お野菜の成長(2007年度)]

5月に植えたサツマイモ(紅あずま)がようやく収穫を迎えました!

サツマイモは、植えた後はほとんど肥料管理が必要なく、痩せた土地でも
旺盛に生える(養分吸収)ことから、翌年は土の養分がほとんど無くなるそうです。

初のサツマイモにチャレンジですが、とにかく葉が良く茂り、土地が狭いので
何度も葉を伐採しましました。

もっと広い土地ならいっぱい収穫できたかもしれないので残念です。

紅アズマというだけあって、掘っていると、本当に綺麗な紫色をしています。

大量ではありませんが、まずますの収穫です!

イモ掘りなんて、幼稚園のイベント以来です・・

約半日、天日干しして甘みを蓄えます。

そして、夕食のメニューはサツマイモのおかゆです。

お味は栗のようにホクホクとして、ほどよい自然の甘みがあり、大満足です。

 


大和芋(ヤマトイモ)の収穫 [お野菜の成長(2007年度)]

5月のGWに種芋を入れた大和芋のツルが枯れ、ようやく収穫を迎えました!長かったよ・・ほんと

せっせと掘ります・・なんか宝探しのようで、この瞬間は妙にワクワク感。

でっ出た~~と思ったら・・以外に小さいぞ!

これじゃあ、種芋よりちょっと大きいだけだぞ!?

でも、他のは意外と大きいのもあり、一安心。

あと3本あるので、それは来週にしよう。

 

そして、お持ちかねのトロロ芋にして、熱々ご飯でいただきました。

これがやりたくて半年待ちました。

お味は山芋の強い香りがあって、粘り気も抜群!!

食物繊維がバッチリという感じでした。


前の5件 | - お野菜の成長(2007年度) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。