SSブログ
エコロジー&エコノミーな生活 ブログトップ
前の5件 | -

食料品は毎週半額以下で調達 [エコロジー&エコノミーな生活]

P1030208.jpg

我家のセコロジーを紹介します。

ラッキーなことに、徒歩2分のところにダイエーがあります。

近いので冷蔵庫代わりに食料品を調達しているのですが

節約のセオリーである週末まとめ買いです。

 

しかも7時以降は生鮮品が半額以下になるので

一週間の食材はすべて半額以下で買っています。

週の献立も決まり、無駄なものを買わずに済みます。

 

いや~半額以下で買うのが当たり前になり

もう定価で買えなくなってしまいそうです。

半額だとうれしくて、味も2倍美味しく?感じちゃいます!![手(チョキ)]


nice!(14)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この夏の熱帯夜をエアコン無しで乗り越えられるか! [エコロジー&エコノミーな生活]

今年も猛暑ですね~[晴れ][晴れ]

しか~し

えだまめ家ではこの夏にクーラーを一度もつけたことがありません。[パンチ][パンチ]

かなりのミラクルかと思われますが、クーラーは熱帯出身のインコ達ちゃんにもよくないので

例年、極力クーラーをつけてないのですが、今年は使わないで行けるかも?

なんて思っています。

そこで、猛暑を乗り切るえだまめ家のオススメをお教えいたします。 [ひらめき]

 P1030125.jpg

【ひんやりクール枕】[ひらめき]

既存の枕に乗せて使うのですが、 クールジェルが入っていて

特に冷蔵庫(冷凍庫)に入れる必要も無く、常温でもひんやり感覚があります。

枕に顔をうずめる時や寝返りを打つときにひんやり感がたまらないです。

P1030124.jpg

【竹マット】[ひらめき]

45センチ角の竹を編んだマットです。

ソファやイスの下に敷いて、竹のひんやり感を楽しむのですが

これを寝るときに、枕から下の(ちょうど胸や肩の下)部分に敷くと

寝る前に背中から肩がひんやりして気持ちよく眠れます。

痛そうに見えますが、布団の上だと全然痛くなく、むしろ

空気が通りよくなり、蒸れなくて気持ちいいです。

P1030127.jpg

 【首巻きアイスノン】[ひらめき]

どうしても暑いときは、首に巻くアイスノンを使います。

首には全身に回る血管が集中しているので、かなり涼しくなります。

アイスノンはケーキなどを買った時の保冷材などを使えば繰り返し使えます。

首に巻けて使えるので、真夏の家庭菜園作業にも大活躍です。

これはオススメです。

P1030128.jpg

 【ベラダによしず】[ひらめき]

日本古来からの知恵ですね。

ベランダは真夏になると、地面の表面温度は50度近くになり、触れません。

そこで、欄干によしずを立てるだけで、灼熱のベランダが

涼しい日陰スポットに変身です。

ベランダが涼しいと、部屋に通じる空気も涼しくなります。

夏に部屋が暑いというのは、実は部屋の周りの地面や壁面コンクリートなどが

灼熱になっているからなのです。

P1030126.jpg

【サーキュレーター】[ひらめき]

涼しくなったベランダの空気を効率よく部屋の空気に取り入れます。

空気が回ると皮膚から無駄な熱が蒸発できるので、涼しくなります。

サキュレーターは扇風機と違って、部屋の空気の流れを作る役割があるので

反射した空気の流れが優しく体を冷ましてくれます。

赤ちゃんにも優しいのです。

P1030130.jpg

ゆわたんはこの夏はエアコン無しでもすやすやお昼寝をしています。

やはり畳の上が気持ちいいのか、いつの間にか端っこに転がっていきます。

人間の汗腺は3歳までの育った環境で決まるそうです。

赤ちゃんの頃から冷房完備の環境で育つと、汗のかけない体になり

体温調節能力が弱くなるそうです。

冷房病などもその弊害です。

クーラの電気代は約1時間あたり20円~30円です。

仮に1ヵ月運転すると、15000円~22000円 にもなります。

なるべくクーラーを使わないほうが、健康にも家計にも、地球にも優しいのです。

 

送料無料 %OFF NASANASAの(ナサ)ために開発されたNASA開発品アウトラスト素材を使用した肌掛け布団。暑い夏もこれでひんやり 朝までクール 丸洗いOK クールレイ快眠ひんやりクール枕カバー(快眠ひんやり4℃枕カバー)

nice!(11)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

地球と家計にやさしいことしていますか? [エコロジー&エコノミーな生活]

皆さんは日常生活で二酸化炭素の排出なんかを意識していますでしょうか?

かくいう自分も、そんなことは意識していませんが、自分の場合は

節約と言う観点から、自然とエコ視点で物事を考えています。

先日「地球温暖化対策の中期目標」というものが政府の目標として出されました。

簡単に言うと、二酸化炭素などの温室効果ガスを、1990年時点と比べて

日本は15%削減しようと国際的に宣言していくものです。

温暖化防止(灼熱化と言ったほうがイメージしやすいけど・・)は皆さん

総論賛成ですが、実際に生活や経済発展、利便性を考えると各論反対というのが現実です。

そんな中で、具体的に先進国の中で最大の15%の削減目標は示したのは

一歩前進したものだと思っています。

一定の基準や制度化が進んでいくと、より環境にいいモノ・サービスを

我々が選んでいくことが成功の秘訣になるのではないでしょうか?

詳しくは、「集まれ!環境井戸端会議」にありますが、これを機会に関心が高まることを期待しています。


そこで、えだまめ家で継続的に実施しているエコライフをいくつか紹介します。

6866852.jpg

もはやエコ活動の基本のエコバックです。

自分は会社帰りにスーパーで晩酌用の発泡酒をよく買うのですが

まとめ買いはしないで、あえてチョコチョコと毎日のように買って行きます。

その度に、東武ストアーではエコスタンプを押してくれるので

20個スタンプが溜まると、100円の商品券と交換してくれます。

なので、1ヵ月に1本は発泡酒の晩酌が無料で楽しめるのです。

まさにエコロジー&エコニミーライフです。

以前にブログで紹介した記事はこちら  

P1020348.jpg

そして、こちらもファミリーには欠かせない車です。

環境に悪いからと言って、乗らない(持たない)わけにはいかないので

えだまめ家では、ガソリンをあえて満タンにしないで20リッターしか入れません。

皆さん、ガソリン(灯油)って重いですよね?

満タンにすると、あれを20リットル余計に乗せて走るので、車の重量が重くなります。

それはつまり、エンジンを多く回すことになり、逆に燃費を落としてしまうのです。

これでえだまめ家は、ガソリン代を抑えています。

以前にブログで紹介した記事はこちら 

5748261.jpg

そして、こちらも欠かせない電気(照明)です。

火力発電は重油を燃やして発電しているのでエコではるとはいえません。

えだまめ家では、100円ショップで買った電球型蛍光灯をお風呂で使用しています。

もう二年位になりますが、ワット数も4分の1になり、電気代も下げられています。

後は、寝室の蛍光灯を一本抜いています。

寝室は寝る所なので、必要以上に明るいのは逆効果なので、まったく問題なく

毎月知らぬ間に電気代が安くなっていきます。

これはオススメです。

抜いた蛍光灯は予備としてとっておきしょう。

以前にブログで紹介した記事はこちら 

11544748.jpg

そして、毎日の食事にもガスを使います。

えだまめ家では圧力鍋を使って、ガス代金も節約しています。

圧力鍋は鍋の中の熱が逃げなく、高圧で熱を封じ込めるので

沸騰してからはガスを止めるので、がズ代はメチャクチャ安くなります。

しかも簡単なのでこれもオススメです。

以前にブログで紹介した記事はこちら

P1020197.jpg

そして

えだまめ家最大のエコ節約は自分で野菜を育てることです。

まあ、実施は畑を借りてるので、金額的にはそんなに節約できていませんが

趣味として、何よりも安心で新鮮な野菜を収穫できる喜びを感じています。


nice!(16)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

話題のフリーカフェであかき・せんべい(0円:無料)の播磨屋ステーションに突撃! [エコロジー&エコノミーな生活]

DCF_0014.jpg

フリーカフェ・あかき・せんべい(0円:無料)播磨屋ステーションをご存知でしょうか?

先日、めざましテレビで報道されて一気に話題になりましたが

なんと会社の帰り道5分の所にありました。

毎朝通っていたのですが、オシャレな喫茶店がオープンしたんだな~と勘違いしていました。

この看板が目印ですが、どこかのコーヒーチェーン店の雰囲気ですよね?

DCF_0015.jpg
(ケータイなので画像粗くてすみません)

しかし、よく見ると・・ドリンク各種0円・・[目]

おかき・せんべい0円と書いてあります・・[目]

タダより怖いものはない・・と半信半疑で店内へGO!

店内は50坪程の綺麗な喫茶店です。

大盛況の列の最後に並ぶと、まずはトレーと紙コップを持ち

挽きたてコーヒー、紅茶、ほうじ茶、つぶつぶオレンジジュースからドリンクを選び

次に、瓶に入ったおかき各種を、小さなトレーに乗せられるだけ乗せます。

DCF_0011.jpg

これらすべて、無料・0円です。

店内は100席ほどありそうで、夜7時過ぎ、サラリーマンやOLでごった返していました。

年中無休だそうです。オフィス街なので土日が空いてるみたいです。

セルフサービスなので後ろめたい感じもなく、気軽に出入りできます。

DCF_0012.jpg

播磨屋(はりまや)の代表的なおかきをすべて盛りました!

1人1枚のトレーしかもれないのですが、何度も言いますが無料(0円)です。

結構お腹いっぱいになり、ゆっくりと時間を過ごせます。

DCF_0016.jpg

場所は地下鉄虎ノ門駅から2分。

目の前は霞ヶ関ビルの高層ビルが立ち並ぶ超一等地です。

お店的には赤字と聞きますが、お客様への利益還元とPRのことで

京都や福岡にも同様なフリー(無料)カフェをチェーン展開しているそうです。

お店には小さなリーフレットが置いてあり、何気なく読むと

播磨谷総本店は、おかき・せんべいの専門メーカーで

日本古来の製法と自然素材の原材料と質・サービスにこだわり

直販のみ、デパートなどの一般店には置いていないそうです。

特に環境問題に対しての代表のビジョンが高く

様々な啓蒙活動を行っているそうです。

非常に興味深い企業だな~と思い、家に帰りホームページに行くと・・

さらに驚きの展開がありました!! [パンチ]

cap-090606-01.jpg

 な、なんと、ドモホルンリンクルの専売特許かと思っていた

無料お試しセットの、おかきバジョーンがありました。

まじ?[目]ですか??と思いよく読むと

送料160円だけ負担してくれればいいそうです。

なんていい会社なんだ~[もうやだ~(悲しい顔)]

と思っていたら、食いしん坊のうちの嫁が早速注文していました。

P1030064.jpg

そして3日後に届きました!

予想外に大きいです。

P1030065.jpg

中を開けると・・十分な量。

これほんと無料でいいのかと疑ってしまうほどです。

もちろん美味しいです!

さらに親切なことに、食べて気に入って1ヵ月以内に通販で何か買えば

なんと送料160円は払わなくてもいいそうです。

(送料160円はコンビニ支払いです)

 

いや~何から何まで気がきくいい会社です。

私はまったくおかき・せんべいに興味はありませんでしたが

このような志の高く、顧客を大事にし、社会貢献しているお店ならば

何か手土産を持っていく時や、お客様のおもてなしに

おかきを注文してみようと思いました。

ちょっと褒め過ぎましたが、まったく私は回し者でもないですが

ついついブログで紹介してしまいました・・それが口コミ宣伝になってるんでしょうね。[わーい(嬉しい顔)]

おかき専門店だけに、どうぞご自由にグログにお書きなさいということなのでしょうか??

非常に後味のよろしいお話でした![わーい(嬉しい顔)]


nice!(16)  コメント(15)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

生マグロの解体ショー [エコロジー&エコノミーな生活]

DSC01041.jpg

GWは高速道路が大渋滞なので、地元で評判の回転寿司チェーン店

銚子丸に行ってきました。

というのも、GW期間中は、生マグロの解体ショーを店頭で行っているからです。

このお店、毎日銚子から新鮮なお魚を直送しているそうで、ネタの鮮度は最高だそうです。 

DSC01033.jpg

子供連れだとゆっくりと選べないので、GWオススメの五月8カンセットを注文。

本まぐろ中とろ、真いか、オーロラサーモン、まだい、穴子、

すし海老、うに・かに合い盛り軍艦、とびっこ玉子で780円の格安サービス中。

DSC01035.jpg

そしてやってきました!

生マグロの解体ショー!!

店内にアナウンスが流れて活気づいてきました。


まずは中トロです!!

DSC01037.jpg

そして、さばいて間もない中トロを早速注文[目]

いや~まさにトロける美味しさ、、新鮮なネタを堪能しました。

DSC01040.jpg

そして、こちらは最終兵器の大トロです![わーい(嬉しい顔)]

もう、説明はいりません。

霜降り牛のように口の中でとけていきました・・

 

と、、大人ばかり美味しいものを堪能していましたが・・

実は今日は、ゆわちゃんの「お食い初め」の日でした。

子供が一生、食べ物に困らないように願い、赤ちゃんに食べ物を

食べさせる儀式だそうです。

DSC01042.jpg

といっても、まだミルクしか飲めない3ヶ月の赤ちゃんなので

実際には、食べる真似をさせるだけで、これまた食べるのは大人になります。

基本的には

1.鯛などの尾頭付きの焼き魚
2.すまし汁(鯛、鯉などの実)
3.煮物
4.香のもの
5.赤飯、白飯

さらに、丈夫な歯が生えるように、歯固めの小石と

しわがいっぱいになるまで長生きできるように梅干を添えるそうです。

一通りそろえて、無事「お食い初め」の儀式は終わりました。


nice!(12)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の5件 | - エコロジー&エコノミーな生活 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。