SSブログ

豪華寝台特急カシオペア展望室乗車記(後半) [旅行写真館]

都心を離れ、緑が流れていく風景を完全に独り占めできます。
カシオペアは全室個室なのですが、1室しかない展望個室だけは
格別に他と違った満足感が味わえます。
この季節は日が長く、夕闇が迫る7時過ぎまでゆっくりと風景を楽しめます。

後ろに流れ行く風景は、先頭から迫ってくる風景と違って
ゆっくりと、ボーっと眺めることができて、精神的にすごく癒されることを実感しました。
長距離列車は旅立ちを実感できる最後尾の展望車両が最適であると思いました。

カシオペア専用のお弁当を注文しました。
連結されている食堂車でもフランス料理が楽しめるのですが
ここはやっぱり個室で、ゆっくりと旅の醍醐味であるお弁当を楽しみます。

三段重ねのスペシャル弁当は、北海道の季節の素材を贅沢に使った
カシオペアの名に恥じない素敵なお弁当でした。

こちらは大宮で嫁の両親が差し入れしてくれたスイーツです。
フルーツ大好きの自分には食後にうれしい一品でした!

あっという間に仙台です。
室内には航空機で見るような現在地走行を示すカーナビがついています。

食後は展望食堂車に出かけてバータイムを楽しみました。
夏休みなので家族連れも多く、皆、幸せそうなひと時を楽しんでいます。

ラウンジカーも連結されていて、こちらは24時間いつでも誰でも自由に利用できます。
カシオペアは内装や照明のデザインが非常に洗練されていて、それも魅力の1つです。

ラウンジカーには思い出ノートがあり、乗客達が記念に思いを刻んでいます。
読んでみると・・新婚旅行、卒業旅行、定年祝いなど、人生の節目にカシオペアを
利用する方の書き込みが多く見受けられました。
自分も頑張って働いて住宅ローン完済記念の書き込みをしました。
カシオペアはそんな人生の記念にふさわしい特別な列車なのです。

夜もふけてきたので照明を落とし、レールの心地よい音と振動を楽しみながら眠りにつきます。

=追伸=

しかし、ここで寝てしまってはもったいない・・・

ということで、青森ではスイッチバック(青函トンネルを抜ける前に機関車を最後尾に連結し
逆方向に走る)や海底トンネル駅(竜飛海底駅)通過、五稜郭でのディーゼル機関車連結シーンなど
盛りだくさんの鉄道マニアのイベントに寝る間もありませんでしたが、マニアックなので割愛します。



 

五稜郭を過ぎると朝焼けが美しい北海道の風景が見えてきます。

静寂の中をしなかやにカシオペアは北の大地を走り抜けていきます・・

朝の指定の時間にモーニングドリンクと新聞のサービスがあります。

天気もよく、広々とした草原は北海道に来たことを実感させてくれます。

朝食はゆっりと展望食堂車でいただきました。
この他にもデザートもついて、しっかりした朝食が楽しめます。

ラウンジカーでは北海道の風景が180度で満喫できます。

9時には終点の札幌に到着。
まったく旅の疲れを感じさせません。

カシオペアの旅は目的地までの旅路が300%楽しめて、終着駅がまた旅のスタートとなります。

本当にあっという間の夢のような時間は、今までの鉄道旅行の中でも、そして、これからも
最高の思い出になることは間違いないと思います。


これからカシオペアに乗車を検討されている方へ

カシオペアはツイン、デラックス、スイート(メゾネットタイプ)、スイート(展望タイプ)とありますが、絶対に妥協しないでスイート(展望タイプ)に乗ること(それも札幌発ではなく、目の前に機関車がない上野発)をオススメします。

若干、値段が違うだけで数十倍の感動と満足感は保障できます。
正直、展望室以外はどの部屋も大差ありません。

複数の代理店で違う日に予約を入れて気長にチケット運を待つか
ビューカードの会員特典の電話予約を利用するか
時間があるなら10時ジャストにJR予約端末が確保できる最寄の緑の窓口の
担当者にお願いしてチケットを取るようにして下さい。
芸能界一の鉄道マニア「タモリ」のコネを使ってしても裏口入手はできません。

ネットで高額で取引されていますが、定価でとってこそ価値があるものです。
チケット獲得からカシオペアの旅が始まり、その困難をカシオペアは十分に癒してくれます。

札幌全日空ホテル

札幌全日空ホテル

  • 場所: 北海道札幌市中央区北3条西1丁目
  • 特色: 札幌市の中心に位置する26階建ての超高層ホテル。

小樽運河前 ホテル ソニア

小樽運河前 ホテル ソニア

  • 場所: 北海道小樽市色内1-4-20
  • 特色: 運河のガス灯が灯かり始める夕暮れ時 運河沿いならではの景観と日本海を堪能できる小樽運河前に建つ英国風アンティークホテル 

定山渓温泉 ぬくもりの宿 ふる川

定山渓温泉 ぬくもりの宿 ふる川

  • 場所: 北海道札幌市南区定山渓温泉西4-353
  • 特色: 2001年5月リニューアルオープン、民芸調のふるさとの様な宿屋。(旧 定山渓パークホテル)


会津若松&芦ノ牧温泉 [旅行写真館]



初夏の会津若松に列車の旅です。
都心から2時間半ほどして、単線のトンネルや鉄橋を抜けると・・ 

そこは・・

まだ桜が見事に満開の「芦ノ牧温泉駅」に着きました。
駅舎には駅員?の猫が住みつき、ドラマの別れのシーンにでも
出てきそうな風情のある駅でした・・

夕方まで時間があったので近くの会津若松市内を散策。
こちらは蔵の町並みが残るのんびりしたところです。

会津若松のシンボルでもある鶴ヶ城。
鶴が羽を広げたようなその姿から命名されたそうです。

宿泊した温泉宿は口コミで評判であった「大川荘」
阿賀野川に注ぐ大川のほとりに立つ50年以上の歴史のある宿だそうで
館内では宿の伝統行事である餅つき大会が行われ、宿泊客にふるまわれました。

帰りは日本でも珍しい「お座トロ展望列車」に乗って大川沿いの渓谷美を満喫。
その名の通り、お座敷列車+トロッコ列車+展望列車の3両が連結され
たった300円の整理券を払えばどこれも好きなところに行き放題というすごい列車です!

途中、大川にかかる鉄橋の上では列車は何度か停車してくれ
観光アナウンスもしてくれます。
でも、高さ50メートルの鉄橋に停車するのは高所恐怖症の人には
怖いかもしれません・・
トロッコ車両だと、下はさえぎるものは何もなく、風を感じながら
大自然の中をゆっくりと走る旅はいいものです。

芦ノ牧温泉 大川荘

芦ノ牧温泉 大川荘

  • 場所: 福島県会津若松市大戸町芦ノ牧下夕平984
  • 特色: おかげさまで5つ★夕刻より瀬音とともに三味の音が静に響く。湯に浸かりながら新緑の渓谷美を見渡せ、その景観は贅沢で抜群。

東山温泉 庄助の宿 瀧の湯

東山温泉 庄助の宿 瀧の湯

  • 場所: 福島県会津若松市東山町湯本滝の湯108
  • 特色: 【プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選】★★『11年連続受賞の宿』★★ 予算や目的に合ったプランが人気♪


お花見散歩(江戸川橋~護国寺の桜) [旅行写真館]

都内神田川(江戸川橋付近から)沿い

椿山荘庭園の三重塔とソメイヨシノ

護国寺境内からサンシャイン60をバックに。


渋川市民マラソン [旅行写真館]

今朝は久々の空気の澄んだ晴天につき、ベランダからの富士ショットです。
朝焼けに映る富士の雪化粧が目を覚まします。

第36回渋川市民マラソンに出場してきました。
といっても・・うちの嫁がですが・・
何のゆかりも無いのですが、早朝から高速乗って出かけました。

市民大会らしく、賞品はほのぼのとしたものが多く、いい感じです。
上位は難しいので、飛び賞狙いです。

いよいよスタートです。
小中高、年齢、男女別に様々なコースが設定されていて
我が嫁は一般女子10キロコースにチャレンジです。

利根川中流を走る景色のいいコースです。
お昼はここでおにぎりを食べました。



スタート後しばらくは左に榛名山系の山、右手に赤城山系を見ながら
自然を満喫できるコースです。
お気楽な自分は中間地点にに先回りして応援です。



中間地点では1回給水、その後も順調に走り、残り1キロ地点。
初めてのマラソン大会出場にしては安定した走りで、見事完走しました。
惜しくもあと1人で飛び賞こそ逃しましたが、頑張りましたよ。



マラソンの疲れを癒す為に、伊香保温泉まで足を伸ばしました。
石段の途中には共同浴場「石段の湯」があり、格安で骨まで温まる良質の温泉が楽しめます。
どうやら鉄分豊富な温泉らしく、茶褐色で鉄っぽい味、匂いが浸透しました。
ここはオススメですよ。

なんと、戦国時代から賑わう温泉で、石段街で有名だそうです。
茶色い温泉饅頭発祥の地というトリビアもあり、テイクアウトです。
石段の最上にある伊香保神社にお参りしてきました。

石段沿いに咲くもみじの紅葉が最高のシーズンを迎えていました。
帰りには粉雪も舞い始め、もう厳しい冬が間近です。


[夏休み報告 3 ]黒部・立山アルペンルート・白川郷・飛騨高山 [旅行写真館]



3連休に旅行に行ってきました。10年ぶりの
中部山岳国立公園内にある黒部ダムです。
言わずと知れた日本最大のダムで、その堤防の高さ186m
40階建ての高層ビルに相当する巨大な水力発電式のダムです。

冬期の雪害防止と、中部山岳国立公園の自然景観維持の観点から、
発電所・変電所などの全施設が地下150mにつくられているそうです。



この時期は放水を行っていて、堤防の上から谷底を眺めると
谷から吹き抜ける涼しい風と水しぶきが心地よく、天気が良かったので
虹がかかり始めました。虹が伸びていく様がよくわかりました。



こちらは1995年、国内では、姫路城、白神山地などに次いで6件目の
世界文化遺産に認められた「白川郷・五箇山の合掌造り集落」になります。

「合掌造り」は、木材を梁(はり)の上に手の平を合わせたように山形に組み合わせて建築された、勾配の急な茅葺き屋根の住居です。
今ではほとんど見られなくなった日本の趣のある村のたたずまいです。

また、建物は南北に面して建てられおり、これは白川の風向きを考慮し、風の抵抗を最小限にするとともに、屋根に当たる日照量を調節して夏涼しく、冬は保温されるようになっているそうです。



白川郷は「まんが日本昔話」に出てきそうな典型的な山と川に囲まれた
小さな村で、全体が世界文化遺産の集落です。



こちらは飛騨高山の古い町並み(国選定重要伝統的建造物群保存地区)です。
江戸時代の街並みを残すこの通り周辺は外国人観光客も多く
かなりの賑わいをみせていました。



軒下には用水が流れ、老舗ののれんが軒をつらねています。
まさに江戸時代にタイムスリップした気分が味わえ、
おみやげ物屋も飛騨高山の伝統芸を生かした食器、小物、といった日用品から
美術工芸品に至るまで、様々のものがあり、見て回るだけでも楽しいです。

扇沢ロッジ<旧:アルペンホテル扇沢>

扇沢ロッジ<旧:アルペンホテル扇沢>

  • 場所: 長野県大町市平扇沢2117
  • 特色: 立山黒部アルペンルートの玄関口、扇沢に最も近い宿

 

白川郷の湯

白川郷の湯

  • 場所: 岐阜県大野郡白川村荻町337
  • 特色: 世界文化遺産 白川郷荻町合掌集落内に所在する世界文化遺産唯一の宿泊設備を伴った温泉施設。

立山山麓温泉 湯宿 ホワイトベル

立山山麓温泉 湯宿 ホワイトベル

  • 場所: 富山県富山市極楽坂56
  • 特色: 立山黒部アルペンルートの玄関口立山山麓温泉の中心に位置し、露天風呂が自慢の家族でもてなす小さなホテル。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。