SSブログ
お野菜の成長(2008年度) ブログトップ
前の5件 | 次の5件

えだまめ(茶豆)大収穫 [お野菜の成長(2008年度)]

P1020196.jpg

関東地方の梅雨明けを待っていたかのように、えだまめさんがふっくらしてきました。

P1020200.jpg

よく見ると、茶豆の茶色い産毛がびっしりとあり

濃厚な味が期待できそうな立派なえだまめになっていました。

P1020188.jpg

9本ばかり収穫しました。豆が多いのですごい量です。

ちなみに地元のスパーでは、茶豆は2~3本で600円程で売っていました。

P1020192.jpg

葉だけをその場でとります。えだまめは茎からもいでしまうと

一気に味が落ちるので、できる限り、食べる直前まで茎から取らないほうがいいです。

大きな寸胴があれば、小分けにして、茎ごとゆでてしまう方法がベターです。

ゆでる時間は採れたてなら3分~4分がベストです。

P1020195.jpg

新鮮なえだまめは、採って3時間以内が最高に甘いです。

逆にそれ以上は断然に味が落ちてしまうので、採ったらすぐゆでる・食べるのが流儀です。

最近の週末は、昼~夜までえだまめ三昧です。

ほんと、これがあるから畑はやめられません!

ちなみに、えだまめを最後まで成長させると大豆になります。 

若いうちに食べてしまうえだまめは、非常に栄養価の高い、贅沢な食べ物なのです。

おいしい野菜づくり大図鑑―全80種の人気野菜、果実、ハーブの育て方をプロセス写真で大図解!! (Seibido mook)

おいしい野菜づくり大図鑑―全80種の人気野菜、果実、ハーブの育て方をプロセス写真で大図解!! (Seibido mook)

  • 作者: 東京都農業試験場
  • 出版社/メーカー: 成美堂出版
  • 発売日: 2005/02
  • メディア: 単行本


nice!(10)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

タマネギ、ジャガイモ大収穫 [お野菜の成長(2008年度)]

P1020170.jpg

タマネギさんまたまた大収穫です!

P1020185.jpg

男爵イモも大小ゴロゴロと採れました!

約2 ヶ月にわたり、ジャガイモ、タマネギの収穫がこれで終了になります。

いくらあっても食卓には助かるので、親戚も喜んでくれているようです。

少しは日本の食糧自給率に貢献しています!

P1020178.jpg

ナスさんは小さめですが、実が結びました!

P1020168.jpg

キュウリの花です。

P1020162.jpg

たった一週間で大きなキュウリになりました!

キュウリってほんと成長が早いのです。

カラー版 家庭菜園大百科

カラー版 家庭菜園大百科

  • 作者: 板木 利隆
  • 出版社/メーカー: 家の光協会
  • 発売日: 2001/02
  • メディア: 大型本


nice!(7)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

超高層トウモロコシビル建設中 [お野菜の成長(2008年度)]

P1020172.jpg

トウモロコシさん、ぐんぐん成長していきます。

P1020165.jpg

こちら穂の部分です。

イネ科のトウモロコシは途中までは稲のようです。

P1020173.jpg

しばらくすると穂が開いてきます。

上のメスの穂の部分が開いて花粉を下のヒゲのあるオスの穂に落とします。

P1020175.jpg

下でオスの穂のヒゲに受粉するとヒゲ茶色くなりトウモロコシができます。

P1020183.jpg

そしてまた一週間後・・

さらに成長しています。

まるで建設中の超高層ビルがぐんぐん伸びていくようです。

P1020181.jpg

トウモロコシは大抵2つの穂がなりますが

成長を集中させるために、下側の小さな穂はとってしまいます。

P1020184.jpg

とった実の部分は中は赤ちゃんトウモロコシです。

有機・無農薬でできるはじめての家庭菜園―安全でおいしい野菜をつくろう!

有機・無農薬でできるはじめての家庭菜園―安全でおいしい野菜をつくろう!

  • 作者: 金子 美登
  • 出版社/メーカー: 成美堂出版
  • 発売日: 2008/03/26
  • メディア: 単行本

そして、これはそのまま軽くゆでるとふにゃふにゃになり

そのまま夕飯の鉄板焼きにして食べました。

まるごとシャキシャキといけちゃいました!

アメリカではバイオエタノール燃料とか言ってトウモロコシで車を走らせようなんて

国として政策をはじめたおかげで、トウモロコシだけでなく、転作で大豆が高騰し

それらをあらゆる飼料にしている日本の食品、畜産業界が打撃を受けて食料品値上げになっています。

トウモロコシは食べるものです。人間が楽をするために車を走らせる燃料にするのはおかしいです。 

と、環境問題になると話しが熱くなるのでここまで。

P1020187.jpg

今日は話も熱くなったので、ガリガリ君食べてたら

ななんと、当たりが出ちゃいました。

昨晩、3億2千万のロトが当たったドラマを見た後だったので

あまりの庶民なプチラッキーぶりに苦笑しながらも、やはり嬉しかった![手(チョキ)]


nice!(9)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

夏野菜急成長中! [お野菜の成長(2008年度)]

P1020145.jpg

トウモロコシの苗を植えて2週間後です。

P1020150.jpg

さらに2週間後、手前にいくにつれて、畑デビューが遅い幼稚園年少組です。

今年は収穫時期を長く楽しみたいので段階的な成長(デビュー)を試みています。

P1020146.jpg

こちらはえだまめ畑デビュー2週間後。

P1020149.jpg

さらに2週間後。

ようやく花のつぼみが出てきました・・

ここまで大きくなれば安心、あとは定期的に飼料を与えます。

えさまめ栽培も3年目なので、だいぶコツをつかんできました。

P1020051.jpg

えだまめさんの若葉はほんと、ふさふさしていて綺麗ですよ。

P1020152.jpg

こちらはキュウリさんの花とその房の部分から赤ちゃんキュウリが出てきています。

いっちょまえに、トゲトゲも生えてきています。

キュウリはカボチャやゴーヤと同じくウリ科なので黄色い花が咲きますね。

P1020033.jpg

こちらはジャガイモ(男爵)さんの花です。

小さくてかわいいですよ。

P1010957.jpg

こちらも2週間後。

P1020047.jpg

ジャガイモはとにかく旺盛に茂っています。

P1020154.jpg

こちらは昨年の冬に植えたタマネギさんです。

葉が枯れて茎が倒れた頃が収穫時で、もう顔を出してアピールしています。

P1020155.jpg

ジャガイモとタマネギを試しに少し収穫しました。

今年のジャガイモは小ぶりな感じです。

でも、これはたった一つの種イモから収穫されたもので

ジャガイモって、すごく効率のいい(収穫量が)野菜だなあ~と感心しています。

当分は自給自足できそうです。

家族で楽しむ自給自足

家族で楽しむ自給自足

  • 作者: 新田 穂高
  • 出版社/メーカー: 文化出版局
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 単行本

P1020159.jpg

市民農園には綺麗な花があちこちに咲いています。

誰が植えたのか、周囲に自生していて、心を和ませてくれます。

P1020156.jpg

そして、やはりジャガイモといえば・・・これでしょう!!

P1020161.jpg

採れたてのジャガイモ(男爵)はまだ水分を多く含んでいるので

クリームで裏ごししたように滑らかでホクホクした最高の味なんですよ。

もう、これを味わってしまうと・・やみつきになります。 


nice!(11)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

えだまめさん畑にデビューです。 [お野菜の成長(2008年度)]

3299739.jpg

今年も4月からえだまめを栽培開始です。

家庭菜園はじめたのも、美味しいえだまめを食べたいのがきっかけで
ほんと、えだまめさえあれば、OK牧場な人間なのです。

ちなみに、某居酒屋で、えだまめつかみ取りきっちり500gなら無料にします!
というイベントがあって、もちろん挑戦したらきっちり500gで無料ゲットしたことあります。

お店の人もびっくりしていましたよ。

P1010991.jpg

乾燥しないよに毎日水やりをして、3週間ほどすると芽が出てきます。

実は、えだまめは畑に種を植えると、大抵は鳥に全部食べられます。

鳥たちも美味しいものは知っていて、土に隠しても駄目なのです。

なので、農家の人はクロスシートを張って覆います。

P1020038.jpg

そして双葉から新芽が出てきます。

ベランダなら鳥も来ないので、すべて順調に育てることが可能です。

P1020037.jpg

産毛が生えてて、ふさふさしています。

P1020043.jpg

今年は早めに畑にデビューさせました。

P1020044.jpg

ベランダと違って、格段に栄養があるので一気に大きくなるはずです。


nice!(13)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の5件 | 次の5件 お野菜の成長(2008年度) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。